アクセスカウンタ


≪イオンシャワーブース≫

静電気で車体に張り付くチリを寄せ付けないイオンを出す装置付き最近の高機能塗料には不可欠です



≪フレーム修正機≫

床設置式修正機の名機オートポールフレーム修正機。どんな大事故にも対応でき、正確に復元できます。

≪四柱リフト≫

サイドのスッテップ部分の作業や下回りの板金塗装には作業効率を発揮します



≪塗料攪拌機≫

調色用塗料の陳列と攪拌をする機械 正確にmg単位で計量調色するのに必需品



≪キャリアカー≫

通常の納車、引取りに使いますが、事故車のレスキューに電話で急行することもあります



≪遠赤外線ヒーター≫

普通サイズの乗用車なら、屋根まで熱することが出来ます、今や塗装の必需品

プロフィール
bpyasu
bpyasu
自動車板金塗装ショップの板金担当です。

場所は静岡市清水区永楽町2-1、ヤヨイ食品の隣(一角)です。
思いついた自動車板金業界や車の事を赤裸々?に載せていきます。

見積りは来店していただければその場で、また静岡市内なら電話を頂ければお伺いします。電話054-366-3372または携帯番号090-9661-6167まで連絡ください。

趣味は写真。これは個人ブログに載せて行きますPC 画面なら右サイドバーの【良く行くサイト】の一番上ヤフーブログ「yanryonのつれづれ日記」がリンクしてあります。スマホ等では表示されないので検索してごらんください。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年02月13日

パソコン教室訪問

パソコン教室訪問
パソコン大好きの私ですが、ハード、ソフトとも一度も誰かに教えて貰ったり、教室に通ったことはない。

eしずおかブログのサークルに「e写真倶楽部」があり、私も新参者として参加しています。

ブログなのにサークルがあり、実際に活動もしてるなんて地域ブログならではの良い所です。

この写真部の部長が公民館でパソコン教室をしています。

そして今日は月1度開催の自由参加「西部パソコンサロン」の日。

初めての教室に行ってきましたのでその報告です。


受付PM1:00、開始1:30に間に合わせて行きました。

開式などがあると思いきや、そのまままったりと始まり何ともなごやかな教室でした。

ノートパソコンが沢山あり、マンツーマンで一般のボランティアや高校生が教えてくれます。

最初に書いたとおり、人に習ったことのない私ですが、

最近時々使うWindows付属の「ペイント」がイマイチ使えていないので、教えていただきました。

私についてくれた先生は何と「eしずおか」のブロガー助っ人“恵”さんというお方。

しっかりとやさしく教えていただき、大変よくわかりました。

もっとも半分以上はブログの話題で盛り上がっていました。

偶然参加者に知り合いがいたり、お茶をいただいたりでタップリ2時間も長居してしまいました。

講師の皆さま、お疲れ様でした。

写真部部長(写真の後姿の立ってる女性)ありがとうございました。又機会がありましたら宜しくです。

Posted by bpyasu at 21:59│Comments(4)
この記事へのコメント
西部パソコンサロンは何時も和やかですヨ
高校生が親切に教えてくれるのも好評です

ブログのお話とっても興味深くお聞きしました
勉強になりました。
Posted by 助っ人“恵” at 2010年02月13日 22:44
助っ人“恵”さん、いや先生!早速のコメありがとうございます。
初めての私に、皆様が温かく対応していただき、居心地の良い教室でした。
また分からにことがありまいたら伺います。
Posted by bpyasu at 2010年02月14日 06:58
昨日はパソコンサロンにご参加いただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m

とってもうれしかったです!

こんな感じで毎月開催していますので、
また近くに来る機会がございましたら遊びに来て下さい。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2010年02月14日 08:45
部長、温かく迎えていただきありがとうございました。
また次回、課題ま見つかりましたらご指導お願いいたします。
Posted by bpyasubpyasu at 2010年02月14日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パソコン教室訪問
    コメント(4)