2011年08月07日
祭りの力
今年はこのバッジを付けて踊りました。
祭りの力を日本の力に!
バッジを付けると何故か、震災応援を意識するものですね。
清水が狂ったように踊る夜!そんなイメージの昨夜でした。
年々激しくなるこの踊り、
☆☆少年団などは道路幅一杯に動き回るし、ヤンチャな若者の団体はただただ激しく踊る。
正統な?おばちゃんたちの集団「ハーモニー&ファイターズ」が私が入っている連です
もう汗でドロドロ、当然若者のように狂ったようには踊れませんが、
若くは無い私たちの連ですので、終わる頃は皆もうヘロヘロ。
こうして熱い清水の夜は終わりました。
踊りの最中は写真は撮ることができませんでした。
この動画は一昨日の金曜日、オープニングセレモニーの中
かっぽれ流し踊りの一場面。
通常の5列で道路を行進する形ではなく、観客の方を向いて踊ります。
このグループは「夏恋」カレンと読むらしいのですが、ここまで華麗にはなかなか踊れません。
帰り際話題になったのが、開始前のアナウンス
10年近く新曲がなかったのに、来年に向けて新曲を準備していると皆聞いていました。
今あるカッポレはファンク、レゲェ、ネブタ、エーサーの4曲
果たしてこの不景気の世の中竜童さんは作ってくれる?
5曲目がほんとに出来るのでしょうか。
Posted by bpyasu at 13:32│Comments(0)