2011年02月10日
サイファの顔に傷がついた
フェースが割れていて、相当激しくぶつかったようです。
フェースに押されて左フェンダーが潰れています。
自損事故で車両保険なしということで、リーズナブルな修理で進めます。
自損事故で車両保険なしということで、リーズナブルな修理で進めます。
工場でリフトに上げて下から見ると、激しくぶつかった跡が見えます。
早速、フェースを外すと、ゴソッとこんなステー状の鉄板がライトから落ちてきました。
独特の縦長のヘッドライト、上下のランプをつなぐステーです。
独特の縦長のヘッドライト、上下のランプをつなぐステーです。
結構、力のかかるところでヘッドライトは保安部品なので思い切って交換です。
右は外したヘッドライトと割れて撮れたステー。
左が取り寄せた中古品、レンズ表面も綺麗な上物でした。
右は外したヘッドライトと割れて撮れたステー。
左が取り寄せた中古品、レンズ表面も綺麗な上物でした。
最初にフェースの割れたところの修理です。
加熱してずれた箇所を正常見戻して、
フェースの切れたところは裏側から修理します。
波型針金を加熱してフェースに植え込みます。
加熱してずれた箇所を正常見戻して、
フェースの切れたところは裏側から修理します。
波型針金を加熱してフェースに植え込みます。
切れてる部分に並べて植え込みます。
イメージはホッチキスで止める感じ、ただし表には出ないようにします。
イメージはホッチキスで止める感じ、ただし表には出ないようにします。
ステンレス製の波型針金の足の部分を切り取ります。
2
液混合速乾プラスチック成型材を流し込み、完成です。
熱く盛り上がりましたが、裏側から補強なので問題なし。かなり強固に着いています。
歯医者での歯の補強で、インプラントとかいう金属固定のイメージです。
熱く盛り上がりましたが、裏側から補強なので問題なし。かなり強固に着いています。
歯医者での歯の補強で、インプラントとかいう金属固定のイメージです。
他の凹んだ部分などを修理したあと、パテを引きます。
フェースの全面塗装なので、損傷個所だけでなく、下側の擦った所も綺麗に直します。
下塗り用のサフェーサー仕上げをしたところ。
下塗り用のサフェーサー仕上げをしたところ。
上塗り塗装をしたところ、照りも良く綺麗に仕上がりました。
潰れたフェンダーは板金のあと、パテを引いて、サフェーサー、上塗りと仕上げます。
フェンダーもこの程度なら板金でほぼ、綺麗に元の状態に戻ります。塗装完成後。
塗装完了後、中古ライト、フェース、グリル、ナンバーなどを取付、完成です。
傷だらけのフェースも何もなかったかのように、すました顔になり、完璧に仕上がりました。
今日は3連休前ということで、夕方まで作業をして、届けて来ました。
代車のガソリンを入れて待っていたくれたCHIMAさん、とても喜んでいただきました。
ありがとうございました。
今日は3連休前ということで、夕方まで作業をして、届けて来ました。
代車のガソリンを入れて待っていたくれたCHIMAさん、とても喜んでいただきました。
ありがとうございました。