2017年07月31日
ベンツV350のオール塗装
ベンツV350の全塗装をしました

前後とも遠目には綺麗ですが・・・
10年経つと全体的にガンメタのボディは鈍い色になってきます

ルーフ部分はかなりひどいことになってます


ボンネットもきてます

見積りをして色の鈍くなってる側面とバンパーも・・・
最初はルーフとボンネットだけの予定でしたが、お客様の予算内ということで変更、オール塗装となりました。
最初は各所の脱着
ナンバープレートも綺麗に塗装のため封印を外して脱着です

前周りはヘッドライトも脱着

工業石鹸やシンナーで塗装面を洗浄と脱脂
そしてスチームクリーナーで細部の手の入らないところなどを高温洗浄、塗装時のゴミやチリが出るのを防ぎます

程度が良い車なので板金箇所や腐食はありませんでしたが細かい傷や凹みをパテで拾い、
マスキングの後、イオン塗装ブースに入れます

塗装完成後、天日で感想します、
サイドやボンネットは遠赤外線ヒーターで乾せますが、ルーフに関しては届かないので無理。
なので夏の暑い太陽光で数日じっくりと乾かします。

今回広報担当の私ですが別の仕事に忙しくルーフの作業の様子は撮れませんでしたが、塗装担当が丁寧に仕上げてくれたようです(笑)

実作業で約3週間かかりましたが、丁寧な仕事をしたつもり、綺麗に出来上がりです。

ボンネットも空が映るほどの艶が出ています
今回コーティングサービスとさせていただきました。

この間、お客様には当店の代車に乗っていただき不自由をお掛けしました。
完成です、ありがとうございました。
前後とも遠目には綺麗ですが・・・
10年経つと全体的にガンメタのボディは鈍い色になってきます
ルーフ部分はかなりひどいことになってます
ボンネットもきてます
見積りをして色の鈍くなってる側面とバンパーも・・・
最初はルーフとボンネットだけの予定でしたが、お客様の予算内ということで変更、オール塗装となりました。
最初は各所の脱着
ナンバープレートも綺麗に塗装のため封印を外して脱着です
前周りはヘッドライトも脱着
工業石鹸やシンナーで塗装面を洗浄と脱脂
そしてスチームクリーナーで細部の手の入らないところなどを高温洗浄、塗装時のゴミやチリが出るのを防ぎます
程度が良い車なので板金箇所や腐食はありませんでしたが細かい傷や凹みをパテで拾い、
マスキングの後、イオン塗装ブースに入れます
塗装完成後、天日で感想します、
サイドやボンネットは遠赤外線ヒーターで乾せますが、ルーフに関しては届かないので無理。
なので夏の暑い太陽光で数日じっくりと乾かします。
今回広報担当の私ですが別の仕事に忙しくルーフの作業の様子は撮れませんでしたが、塗装担当が丁寧に仕上げてくれたようです(笑)
実作業で約3週間かかりましたが、丁寧な仕事をしたつもり、綺麗に出来上がりです。
ボンネットも空が映るほどの艶が出ています
今回コーティングサービスとさせていただきました。
この間、お客様には当店の代車に乗っていただき不自由をお掛けしました。
完成です、ありがとうございました。
Posted by bpyasu at 07:15│Comments(0)
│こだわる車