2009年07月01日
名前はビット

モッチーさんのところで見かけた船舶係留柱。
名前をネットで調べると「ビット」と言うらしい。
この鉄の塊、マドロスさんが霧の中、パイプをくわえ片足を乗せポーズを決める(古い!)
そんなイメージはともかくとして、興味は同じで、長い年月の海風にさらされた鉄の風合い。
錆びて朽ち果てるなんて薄いやわな鉄とは無縁の、コアな本物の味が魅力です。
何百トンもある船を係留するので、ロープの太さも、並じゃありません。
直径10cm以上もある太いロープ、一般生活では見ることはない代物です。
写真はフイルム、F1.4の明るいレンズで撮ってます。
Posted by bpyasu at 20:06│Comments(2)
│写真アルバム
この記事へのコメント
こちらの16番はロープがいっぱいでオシャレさんすね。
ビットって、あると足のっけたくなりますよね。
友達がふざけて片足を乗せポーズを決めてたので、その写真も撮りましたよ(^^ゞ
ビットって、あると足のっけたくなりますよね。
友達がふざけて片足を乗せポーズを決めてたので、その写真も撮りましたよ(^^ゞ
Posted by モッチー
at 2009年07月02日 13:47

モッチーさん、お洒落なビットなんて聞いたことありませんが・・・
マフラー巻いてると思えば、いえないこともあありませんねえ(^.^)
是非、その足を乗せた面白画像見てみたい。
マフラー巻いてると思えば、いえないこともあありませんねえ(^.^)
是非、その足を乗せた面白画像見てみたい。
Posted by bpyasu at 2009年07月02日 21:35