2010年01月31日
赤色にしたいと電話が・・
最近、このブログを見て店に来てくれる人が増えて、嬉しい悲鳴・・・とまでは行きませんが、
ブログを見たと来店してくれます。
でもファーストアクセスは電話かメールが多い。

このピンク系のダイハツマックスに乗るPさんもブログを見てのお客様でした。
「赤い色に変えたいのですが、オール塗装はどのくらいの金額?」と電話してくれました。
話を進めていくうちに、側面の板金塗装の必要があり、ついでにオール塗装を考えたようです。
後日、車でご来店していただきました。
さすがに色に対してこだわりのあるオーナーとお見受けしました。

主にPさんの奥様が乗るこのマックスはピンクの車に運転席周りもピンクで一色。
グッチ模様のピンクのシートカバー、ハンドルカバーも、メーター周りのガニッシュも回りの小物まですべてピンクで統一。
Pさん自身はレースもやってたそうでエンジン、足回りに知識が深い人です。
シートはレカロのバケットシートで若干ローダウン気味の車体はフロント、リヤ、サイドとスポイラー付き(純正?)
今回スポイラーの大型化も考えたようです。
予算、見積りなど直接話を進め、最終的には赤色オール塗装はやめて補修で済ませることにしました。
予定していた予算に余裕があったので今回は足回りの強化をします。
走行距離も4万キロ走ったので、アブソーバーの強化、純正からカヤバのスポーツサスに交換です。
側面の板金塗装とショックアブソーバー4本の交換を終え、本日納車しました。

「スポーツサスにありがちなゴツゴツ感のない安定性と快適性を両立させた高性能サス」とメーカーサイトの説明
Pさんに「どう?変わった?」と早々聞かれましたが、板金塗装などの表面の変化と違い、
足回りの変化はオーナーでないと分からない部分があって難しいですね。
でも満足の笑顔でPさんは帰って行かれました、ありがとうございました。
ブログを見たと来店してくれます。
でもファーストアクセスは電話かメールが多い。
このピンク系のダイハツマックスに乗るPさんもブログを見てのお客様でした。
「赤い色に変えたいのですが、オール塗装はどのくらいの金額?」と電話してくれました。
話を進めていくうちに、側面の板金塗装の必要があり、ついでにオール塗装を考えたようです。
後日、車でご来店していただきました。
さすがに色に対してこだわりのあるオーナーとお見受けしました。
主にPさんの奥様が乗るこのマックスはピンクの車に運転席周りもピンクで一色。
グッチ模様のピンクのシートカバー、ハンドルカバーも、メーター周りのガニッシュも回りの小物まですべてピンクで統一。
Pさん自身はレースもやってたそうでエンジン、足回りに知識が深い人です。
シートはレカロのバケットシートで若干ローダウン気味の車体はフロント、リヤ、サイドとスポイラー付き(純正?)
今回スポイラーの大型化も考えたようです。
予算、見積りなど直接話を進め、最終的には赤色オール塗装はやめて補修で済ませることにしました。
予定していた予算に余裕があったので今回は足回りの強化をします。
走行距離も4万キロ走ったので、アブソーバーの強化、純正からカヤバのスポーツサスに交換です。
側面の板金塗装とショックアブソーバー4本の交換を終え、本日納車しました。
「スポーツサスにありがちなゴツゴツ感のない安定性と快適性を両立させた高性能サス」とメーカーサイトの説明
Pさんに「どう?変わった?」と早々聞かれましたが、板金塗装などの表面の変化と違い、
足回りの変化はオーナーでないと分からない部分があって難しいですね。
でも満足の笑顔でPさんは帰って行かれました、ありがとうございました。
Posted by bpyasu at 00:00│Comments(0)
│軽作業