2010年09月09日
プレミアムカラー
ファアレディZの入庫です。
右下側のサイド、ステップカバーが潰れています。
この潰れた所はフエンダー下部からロッカーパネル部分
ロッカーパネルは車の強度を保つ上で非常に重要な所ですが、この車の場合内側に骨となるところを移し、
外側は車の形を形成する飾りだけのカバーにしてあるようで、最近の日産車に多い形です。
実はこの車を見積りする時、愕然としたことがあります。
それはこのボデー色、「プレミアムデープマルーン」
妖艶なマルーン(赤紫色)カラーですが、見方によっては渋い茶色にも見える玉虫のような色です。
技術的にはスリーコートパールと言われる三層パールの高級塗装。
当店で調色しても、この色の方向性によろ色違いは難しいと思っていたが、
調べても、何処にも調色データが出てこない。
それもそのはず、通称パッケージカラーというものです。
調色不可能で、塗料メーカであらかじめ、調色してある色で、このような色はめったにありませんが、
調色済み塗料の値段がバカ高! 1kg缶で仕入れ値が3万円以上します。
ほんの少しの塗装でも、この塗料が無いと全く作業ができません。
今回は保険適用外の自分持ちですので、損傷部分の部品を仕入れて、塗装するととんでもない金額になる。
ところが部品を調べると・・・・なんと部品は塗装済み部品。
当ショップでパッケージカラーを用意しないで済みそうです。ホッとしました。
壊れたロッカーカバーを外したところ。
このカバーを外すと、さすがのフェアレディも情けない格好です。
傷がつきやすいので、慎重に二人で作業して、1時間弱。
部品が塗装済み35000円、交換工賃と消費税共で45000円で完成。
オーナーには絶対にぶつけない様に・・と言いたいところですが、こればかりは判りませんよね。
Posted by bpyasu at 20:46│Comments(0)
│軽作業