2011年05月07日
桐の花
公園に行くと、この花を目いっぱい咲かせた大きな木が目に入る。
なにせ桐の木、太くて真っ直ぐに伸びた木、それに鈴なりと言えるほどの紫の花が咲いています。
写真には撮りづらい花ですが、一つ一つの花はすごく可憐です。
どうも桐の花というと、私には全然違うイメージでした。
これこれ、花札の桐。
12月の札ですね、でも花は5月なんですね。
紫のリンドウのような花はシルエットが似てなくもないが、
子供の頃、この札はどくだみのような草かと思っていました

別件ですが
最後の12月の札なのでか宣伝が入ってます。
任天堂で作ってる・・・・・・
Nintendoも今じゃゲームで超有名企業ですが、昔は京都の花札屋さんでした。
企業と言えば桐灰といったかなモグサを作ってた会社も使ってました。
確かホッカイロも作ってますよね。

花札や商標のイラストと現物がまるで結びつかないので、イメージの写真を探してみました。
葉を添えると、なんとなくそれっぽく見えてきます。
下から見るとこんな感じです。
うんうん、桐の札のイメージに見えてきた!
5月の青空にも映える花です。
清水区の秋葉公園に行くとこの花が見られますよ
Posted by bpyasu at 21:31│Comments(0)
│日々の出来事