2015年06月03日
プリウスのバンパー
30系のプリウスのリヤバンパー
金網の仕切りに気がつかずバックして衝突、バンパーが変形してしまった。
横から見ると変形がよくわかります。
車両保険も考えてようですが、自費で直すのがこの場合正しい選択と思うとアドバイス。
バンパー交換でなく、修理で安く治すことで納得していただきました。
ボディからバンパーを外して、内側から熱を加えながら修正していきます。
外したところの車体側のチェックもします、ボディには損傷は及ばなかったようです。
形を戻したあと、パテを付けて表面を最終的に整えていきます。
サーフェーサーと呼ばれる下塗り塗装を施したところ。
塗装ブースにてバンパーのみ単体塗装、中央付近なので補修でなくバンパーすべて塗装します。
そのまま一日乾燥後、車体に取り付けて完成です。
リーズナブルに元通りになってオーナーも満足されました。よかった~ぁ
静岡市内なら無料で出張見積致します。
代車も用意していますので「ブログを見た」とお気軽に連絡ください。
連絡先054-366-3372
代車も用意していますので「ブログを見た」とお気軽に連絡ください。
連絡先054-366-3372
2015年06月02日
バンパーがズレた
飛び込みで「直して!」と来店のAさん、車はアルファード、大きな車です。
ご家族の車を以前一度修理したことがあるので飛び込みではありませんね。
その方の紹介・・・いやご一緒に来店していただきました。
代車もいらないそうです、2台できたのでそのつもりだったのでしょうね。
駐車場で壁に触った程度当たったらしい。
飛び出した所を何度も強く押さえたが治らないといいます。
早速作業開始です。
押しても治らない…こんな時は思い切ってリヤバンパーを外します、内部の損傷は無いようです。
このタイプはコーナーバンパーが付きます、このあたりが変形しています。
工業用ドライヤーで作業します。
100度の熱で柔らかくして変形したところを元に戻していきます。
バンパーを取り付けてみます、隙間のマッチングもいいようです。
完成です、塗装作業もなし脱着と修正のみで終了、作業時間2時間半。
綺麗に戻ってAさんも満足していただきました。
ありがとうございました
2015年06月01日
旧型ジムニーを一新
知り合いの自動車修理屋さんのサービスカー、スズキジムニーの旧タイプ
バンパーを変えたり少しずつ改造をして実験車?遊び車?
気分一新で塗り替え依頼がありました。
特に錆びてる、塗装が剥がれたというわけではありませんが、塗装は全体的にクスミ気味。
色は相談の上、日産ラシーンの色、あまり派手でない色、アウトドアに合うような色を選択です。
屋根はスズキ系やホンダの軽自動車で今流行りのクリーム色のツートーンカラーにしました。
ラジエターグリルとドアアウトハンドルは黒からシルバーに塗り替え。ホイルともマッチしています。
完成後の写真、ミラーもワイドタイプに変更
上からの写真
漫画チックでプラモデルのような仕上がりです。勿論依頼者の自動車修理屋さんも大満足!