アクセスカウンタ


≪イオンシャワーブース≫

静電気で車体に張り付くチリを寄せ付けないイオンを出す装置付き最近の高機能塗料には不可欠です



≪フレーム修正機≫

床設置式修正機の名機オートポールフレーム修正機。どんな大事故にも対応でき、正確に復元できます。

≪四柱リフト≫

サイドのスッテップ部分の作業や下回りの板金塗装には作業効率を発揮します



≪塗料攪拌機≫

調色用塗料の陳列と攪拌をする機械 正確にmg単位で計量調色するのに必需品



≪キャリアカー≫

通常の納車、引取りに使いますが、事故車のレスキューに電話で急行することもあります



≪遠赤外線ヒーター≫

普通サイズの乗用車なら、屋根まで熱することが出来ます、今や塗装の必需品

プロフィール
bpyasu
bpyasu
自動車板金塗装ショップの板金担当です。

場所は静岡市清水区永楽町2-1、ヤヨイ食品の隣(一角)です。
思いついた自動車板金業界や車の事を赤裸々?に載せていきます。

見積りは来店していただければその場で、また静岡市内なら電話を頂ければお伺いします。電話054-366-3372または携帯番号090-9661-6167まで連絡ください。

趣味は写真。これは個人ブログに載せて行きますPC 画面なら右サイドバーの【良く行くサイト】の一番上ヤフーブログ「yanryonのつれづれ日記」がリンクしてあります。スマホ等では表示されないので検索してごらんください。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2009年08月02日

海上花火大会



清水みなと祭り、最終日は朝からずっと雨、盛りだくさんの行事が中止になったでしょう。

そんな中、外せないのがこの海上花火大会。

湾内に台船がセットされ、そこから1万発が1時間の間に打ち上げられます。

対岸の三保や、興津の方からも障害物がなく見ることが出来ます。


昨年はメインステージのある日の出埠頭の端から、良いロケーションで撮ることが出来ました。

が、しかし今日は朝からずっと本降りの雨が降り続く、花火には最悪の日。

それでも夕方になると、小降りになり、祭りのHPでは夕方4時に開催を決定したとの表示が出ました。


家で今日の花火の写真の支度をするも、雨は止まず、イマイチ気分が盛り上がりません。

早めの時間に行って良い場所を確保したいところですが、つい迷ってしまいました。

カメラが濡れては撮影どころではない、雨はカメラにとっては大敵。

そこで一番近い江尻埠頭で撮ることにしました。


結果はスタートまでに雨は上がりましたが、15分前まで降っていた。

この場所は、見物人もまばらで、何の障害物もなくよく見えるのですが、決定的に駄目なことに始まって気が付きました。

花火の煙が手前側に来るところで、煙でよく見えないし、煙に光が反射して、まともな写真が撮れません。

おまけに、花火のアナウンスも聞こえない(涙・・・・・)







船にしつらえた、3基の打ち上げ台から1時間の間に、休む間もなく一気に打ち上げるのが、この花火のやり方。

中でも面白かったのが、「子ども夢花火」。

子供の書いた絵を元にはなびにするという。

写真には撮れませんでしたが、ウルトラマン(顔)や四葉のクローバーはしっかりと見えました。

アナウンスがあれば、写真の準備が出来たと思うと、これまた非常に残念。
















花火が始まると、1日降っていた雨がうそのように上がり、青空も見え、月も出てきました。

来年はしっかり気持ちを入れて、しっかりとした準備をして撮りに行きます。

今日は一人でしたが、何方か、ご一緒する人がいれば案内しますよ(来年の話ですが・・・)。  
Posted by bpyasu at 23:30Comments(2)

2009年08月02日

今日は腑抜けに

昨日は清水みなと祭り総踊りの、最終日。 町中がヒートアップした感じでした。

JR清水駅前から港橋までの片側2車線のメーンストリート約2kmの往復4km。

そこに251の連がびっちり並びます。各連は横5人並び後ろの連ともあまり隙間はありません。

会社の連や、地域の連、団体の連、サークルを作っての連などさまざですが、大は200人規模の連もあります。

歩道には見物の人がびっちりと並び、清水の人間ってこんなにいたっけ?と思うほどです。




私は仕事があったので、6時半スタートにギリギリ間に合う時間、

周りの連の様子を撮る目論みもできませんでした。

この写真は集まってくる他の連を撮ったもので、これしか撮れませんでした。

自分が夢中になって踊っていたので、周りの熱い様子が写真に収められなくて残念です。







私がお世話になってる連で、女性ばかりのグループ

子供の野球チームか何かの保護者会がベースとか。

今は別のグループと合体して連の名前は変わってしまいましたが、ストリートファイターズと言うグループ。

私自身のもといた連は消滅してしまいましたので、

入れていただいて数年、名前ごとき、ピンクのハッピごとき、男がいないごとき、文句を言う筋合いはありません。

ただただ、ありがたいことと思っています。


あっという間の2時間半でした。熱く踊りましたよ。

その後、メンバーのお宅で打ちあげ。

生ビールが美味かったこと、最高でした。

気が付くと、シンデレラの時間はとっくに過ぎ、午前1時。

お開きとなりました。熱い、暑い、厚い日でした。


今朝は腑抜けになっていました。ボーとした雨の朝、酒が少し残り、心地よい疲労感でした。

先ほど、行ってきた、海上花火大会は続けてアップします。  
Posted by bpyasu at 22:43Comments(0)