2010年09月12日
スクラッチシールドの車
日産エクストレイルの入庫です。
追突した車で、バンパーをはずすと中のホースメント(骨格)がくの字に曲がっています。
ホースメントが衝撃に耐えきれず、クーラーコンデンサーとラジエターまでもが曲がっています。
ラジエターは曲がってはいましたが、水漏れが無く、
走行が可能状態でしたので、バンパーを外すまで中側の潰れ具合が判らず、オーナーもビックリのようでした。
車体色の赤色が凄く綺麗なのでもしやと思ったら、スクラッチシールドのステッカーが貼ってありました。
スクラッチシールドとは洗車によるすり傷や、日常の引っかき傷などが、元通りになるというもので、
熱やお湯をかけることにより復元され傷が無くなるという、夢のような塗装です。
仕掛けは軟質樹脂のクリア塗装を表面にコートしてあるものです。
勿論硬貨などの傷によるこのクリア塗装が剥がれるような傷には対応しません。
日産部品経由でこの塗料を仕入れると10万円近くするという。
車両保険対応なので、金額的にはクリアでき安心して作業をしました。
ボンネットは交換となり、スクラッチシールドの塗装を仕上げに塗って完成しました。
金額的には相当掛かりましたが、何とか無事にスクラッチ塗装も完成しました。