2010年02月14日
清水地区スカウト達
数日ぶりによい天気に恵まれ、今日は戸外での活動です。
私も組織の一員であるボーイスカウト清水地区の地区大会。
区内のスカウト達のよい笑顔に出会ってきました。
場所はJR清水駅東広場、駅のプラットホームから見えるので、
「今日やってたねえ」と声をかけてくれる人がいました。
区内にはボーイスカウトの地域(学区)単位になる団という組織が10個あります。
それぞれがテントを張り地区のお祭りです。
メインの子供達の活動は午前中の市内ハイキング。
小学低学年、高学年、中学生の3部門に分かれての活動です。
午前中で終わるスカウト達のハイキングを待ち受けるのは、各団自慢の名物
お揃いのユニフォームで焼くタコ焼きは学区のイベントで培ったもの。
その他右の写真のカレーシチュー、関係者が麹屋さんなのでそこの秘伝の甘酒、カレーモツ、おでん等々。
オット写真を忘れましたが、私の所属する団は石狩鍋、鮭の身が入ったみそ仕立ての汁。
早々に無くなってしまい、写真を撮ることができませんでした。
この団の出し物はチーズフォンデューでしたが、この日に合わせチョコフォンデューも出した。
スカウト達も聞きつけ群がっていました。
その他、組織拡充の活動であるので、活動展示や、このような結策見本も展示されていました。
お腹をすかしたスカウト達はお昼どおきということもあり、このテントを次々に回って、楽しんだようで、
食べすぎなのか、おなかが痛いという子供までいました。
左は全体ゲーム、右は大かるた大会、各団の代表3名による手作りかるたで大盛り上がりでした。
この駅東の広場は地面に丸い図柄が描いてあるので、
こうしたテントを並べたり、参加者全体でゲームをしたりするのに大変便利で、
場所の利便性も含め、組織のイベントには最適の場所でした。
そして、閉会式、一日楽しく子供たちと遊ぶことができました。
Posted by bpyasu at 18:56│Comments(0)
│ボーイスカウト