2010年09月23日
YRVの後ろ修理
ダイハツYRV バックしてポールのようなものに当たった凹みで車両保険で対応しました。
YRVと名前もあまりなじみがないのでちょっと不安が・・・・
予想通りバックドアとバンパーともメーカー欠品
中古を探そうかと思ったが、流通した台数が少ない車種は当然探しても無駄、
それでも1週間で入ってくることになり、少しホッとしました。
いくら代車が出してあっても、この程度の修理でそんなに待たせるわけにきません。
バンパーもV字型に変形しています
バンパーを外すと、やはり中も潰れてます。
ロックの位置が狂ってるので全体的にも内側に押されているようです。
バックパネルの全体修正と、凹んだところを板金
バックドアは時間がかかるので後で作業、先にバックドアを仕上げます
一週間後、バックドアの新品部品が来て、塗装作業中、交換するドアの部品を外します。
現車はバックドアの内側にデッドニングを施してありました。
デッドニングはドアのスピーカーの音の向上のため、開いてる穴をすべて埋めることで、
アルミシートに厚いパットが付いていてビビり音も軽減します。
このバックドアにはスピーカーは付いていないので、振動を軽減するために付けてあると思います。
板金塗装はいかに現状に復帰するかの作業ですので、こんな所も見えなくてもしっかりやっておきます。
完成後の写真。
保険処理から部品待ち、そして作業と2週間ほどかかってしまいました。
車は毎日の足、とても代車が無ければ待ちきれないでしょうね。
Posted by bpyasu at 17:48│Comments(0)
│中修理