2011年12月16日
10年前のハイソカー
今は死語になりつつあるハイソカーという言葉。
最近はあまり使いませんが、20年位前はさかんに使った言葉です。
小型国産高級乗用車と訳せばいいのでしょうか。
ハイブリット全盛の今、このプログレはその末裔?なのかもしれない。
端々に高級感漂う雰囲気は少数のファンにはまだ根強い人気があります。
とはいえ平成12年登録でもう12年目の車で若干疲れが見て取れます。

新車から乗ってるこの車のオーナーですが、
長い間事故もしなかったし、古いので昨年車両保険を外したそうです(ザンネン)。
今回交差点で他社と接触、右前を損傷しました。
バンパーが裂けるように割れ、ヘッドライトも割れています。
ハイソカー=高価格車ということで部品も結構高いのです。
ヘッドライトは3万円以上、バンパーもモール等を加えると7万円オーバー(しかも未塗装)
見積ると軽く20万円を越えてしまいました。
事故もこの車の方が分が悪く、ほぼ自費での修理でした。

バンパーとライトは外してフェンダー板金とライトの奥ランプサポート部分の板金をしました。
フロントフェンダーは写真の通り、板金仕上げ、パテまで作業をした状態です。

新品の部品は使わず、中古使用と板金で完成です。
バンパーとヘッドライトは中古があり非常にラッキー。
かなりリーズナブルに仕上がりました。

ダークグリーンのボデーカラー。
濃いめの塗色はデコデコがでやすいので、非常に神経を使い丁寧に仕上げました。
艶も良く、鏡面仕上げとなりました(自画自賛です
)
最近はあまり使いませんが、20年位前はさかんに使った言葉です。
小型国産高級乗用車と訳せばいいのでしょうか。
ハイブリット全盛の今、このプログレはその末裔?なのかもしれない。
端々に高級感漂う雰囲気は少数のファンにはまだ根強い人気があります。
とはいえ平成12年登録でもう12年目の車で若干疲れが見て取れます。
新車から乗ってるこの車のオーナーですが、
長い間事故もしなかったし、古いので昨年車両保険を外したそうです(ザンネン)。
今回交差点で他社と接触、右前を損傷しました。
バンパーが裂けるように割れ、ヘッドライトも割れています。
ハイソカー=高価格車ということで部品も結構高いのです。
ヘッドライトは3万円以上、バンパーもモール等を加えると7万円オーバー(しかも未塗装)
見積ると軽く20万円を越えてしまいました。
事故もこの車の方が分が悪く、ほぼ自費での修理でした。
バンパーとライトは外してフェンダー板金とライトの奥ランプサポート部分の板金をしました。
フロントフェンダーは写真の通り、板金仕上げ、パテまで作業をした状態です。
新品の部品は使わず、中古使用と板金で完成です。
バンパーとヘッドライトは中古があり非常にラッキー。
かなりリーズナブルに仕上がりました。
ダークグリーンのボデーカラー。
濃いめの塗色はデコデコがでやすいので、非常に神経を使い丁寧に仕上げました。
艶も良く、鏡面仕上げとなりました(自画自賛です

Posted by bpyasu at 23:25│Comments(0)
│中修理