アクセスカウンタ


≪イオンシャワーブース≫

静電気で車体に張り付くチリを寄せ付けないイオンを出す装置付き最近の高機能塗料には不可欠です



≪フレーム修正機≫

床設置式修正機の名機オートポールフレーム修正機。どんな大事故にも対応でき、正確に復元できます。

≪四柱リフト≫

サイドのスッテップ部分の作業や下回りの板金塗装には作業効率を発揮します



≪塗料攪拌機≫

調色用塗料の陳列と攪拌をする機械 正確にmg単位で計量調色するのに必需品



≪キャリアカー≫

通常の納車、引取りに使いますが、事故車のレスキューに電話で急行することもあります



≪遠赤外線ヒーター≫

普通サイズの乗用車なら、屋根まで熱することが出来ます、今や塗装の必需品

プロフィール
bpyasu
bpyasu
自動車板金塗装ショップの板金担当です。

場所は静岡市清水区永楽町2-1、ヤヨイ食品の隣(一角)です。
思いついた自動車板金業界や車の事を赤裸々?に載せていきます。

見積りは来店していただければその場で、また静岡市内なら電話を頂ければお伺いします。電話054-366-3372または携帯番号090-9661-6167まで連絡ください。

趣味は写真。これは個人ブログに載せて行きますPC 画面なら右サイドバーの【良く行くサイト】の一番上ヤフーブログ「yanryonのつれづれ日記」がリンクしてあります。スマホ等では表示されないので検索してごらんください。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年01月27日

再インストール




先日、データを取り出したノートパソコン
今回はハードディスクの交換をして再インストールです。
これでハードディスクの壊れたノートパソコンも、買った時の状態に戻ります。

さすがに買った時のマニュアルをすべて持ってるだけあって、
再インストール用のDVD、CDもすべて揃っていました。






新旧を並べたところ
左の80GBから1右のサムスン製160GBに容量アップしまいた。
取り換えた左のHDDを振るとカラカラ?と音がする
完全に中で壊れている、この状態でデータを取り出せたのはキセキかもしれない。
その時の作業の様子はこんな感じ







再インストールはリカバリーDVDをあらかじめトレイに入れた状態で、
マニュアルに従い、F12を押しながらスイッチオン。








わずか30分くらいでフォーマットからWindowsインストールや盛りだくさんのソフトも完了です。
WindowsのCDもソフト集のCDも使わずDVDが1枚ですべてOK。
さすがに容量の大きいワード、エクセルの入ったOFFICEは別にインストールしました。





その後、ランケーブルをつなぎ、6年前の状態から、今快適に安全に使えるように更新作業をします。
6年前のXPなのでWindowsXPのバージョンはSP1(サービスパック1)
SP2を経て、SP3のバージョンにアップデート。
計100以上の更新を行い、2時間以上費やしました。
ただしブラウザーのIE(インターネットエクスプローラー)は最新の8にアップせず6からIE7まで。
個人的にかもしれませんが、IE8は使いづらい、
以前、不都合があってIE7にバージョンダウンしようとしたが出来ませんでした。
アップは出来るのにダウンは相当大変のようです。







最新機器のドライバーやソフトも最近はWindowsSP2以上必須というのが多く、
噂ではSP2は通常のバージョンアップ以上の新しい機能を盛り込んだらしい。
その影響でその後の更新が多く、まとめて更新情報を詰め込んだのがSP3という。
今はWindows7の時代、その前がVistaでもう2つ前のOSになりました。
でもこのXPはまだまだ使っている人も多く、このSP3が最後の更新の噂です。  
Posted by bpyasu at 00:14Comments(0)