アクセスカウンタ


≪イオンシャワーブース≫

静電気で車体に張り付くチリを寄せ付けないイオンを出す装置付き最近の高機能塗料には不可欠です



≪フレーム修正機≫

床設置式修正機の名機オートポールフレーム修正機。どんな大事故にも対応でき、正確に復元できます。

≪四柱リフト≫

サイドのスッテップ部分の作業や下回りの板金塗装には作業効率を発揮します



≪塗料攪拌機≫

調色用塗料の陳列と攪拌をする機械 正確にmg単位で計量調色するのに必需品



≪キャリアカー≫

通常の納車、引取りに使いますが、事故車のレスキューに電話で急行することもあります



≪遠赤外線ヒーター≫

普通サイズの乗用車なら、屋根まで熱することが出来ます、今や塗装の必需品

プロフィール
bpyasu
bpyasu
自動車板金塗装ショップの板金担当です。

場所は静岡市清水区永楽町2-1、ヤヨイ食品の隣(一角)です。
思いついた自動車板金業界や車の事を赤裸々?に載せていきます。

見積りは来店していただければその場で、また静岡市内なら電話を頂ければお伺いします。電話054-366-3372または携帯番号090-9661-6167まで連絡ください。

趣味は写真。これは個人ブログに載せて行きますPC 画面なら右サイドバーの【良く行くサイト】の一番上ヤフーブログ「yanryonのつれづれ日記」がリンクしてあります。スマホ等では表示されないので検索してごらんください。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年03月18日

ブログ開始一周年



さあ行くんだ その顔を上げて
新しい風に心を洗おう
古い夢は 置いていくがいい
ふたたび始まる ドラマのために ♪
            =銀河鉄道999より=





昨年3月17日に初めて「eしずおかブログ」で書き始めて、1年になります。

お仕事ブログとしての地域ブログで、居心地がよく、

地域密着型発信ブログの成果も、新規顧客の獲得という形で、着々と出てきました。

フォトラバ、サークル、ブログ村など地域ブログならではの楽しみも判ってきました。

1週年を機に、初心者マークは外してもいいかな?と思っています。

これからも店の情報発信も含め更新をまめにやって行くつもりです。



封印してきましたヤフーブログ「yanryonのつれづれ日記」も再開しようと思います。

こちらは3年間続いた私の個人ブログですがカミングアウトできずに、ここ1年近く更新もしていません。

しかし、いまだに15人近くの訪問客が毎日あり、閉鎖予定でしたが、それもできず放ってありました。

先日、ブログ村でコンビニ店長に「間口は広い方がいいよ、私もgooと複数ブログでやってます

とアドバイスをいただき、納得しました。

内容的にはダブっての記事になりますが、こちらもよろしくお願いいたします。

  
Posted by bpyasu at 23:49Comments(2)