アクセスカウンタ


≪イオンシャワーブース≫

静電気で車体に張り付くチリを寄せ付けないイオンを出す装置付き最近の高機能塗料には不可欠です



≪フレーム修正機≫

床設置式修正機の名機オートポールフレーム修正機。どんな大事故にも対応でき、正確に復元できます。

≪四柱リフト≫

サイドのスッテップ部分の作業や下回りの板金塗装には作業効率を発揮します



≪塗料攪拌機≫

調色用塗料の陳列と攪拌をする機械 正確にmg単位で計量調色するのに必需品



≪キャリアカー≫

通常の納車、引取りに使いますが、事故車のレスキューに電話で急行することもあります



≪遠赤外線ヒーター≫

普通サイズの乗用車なら、屋根まで熱することが出来ます、今や塗装の必需品

プロフィール
bpyasu
bpyasu
自動車板金塗装ショップの板金担当です。

場所は静岡市清水区永楽町2-1、ヤヨイ食品の隣(一角)です。
思いついた自動車板金業界や車の事を赤裸々?に載せていきます。

見積りは来店していただければその場で、また静岡市内なら電話を頂ければお伺いします。電話054-366-3372または携帯番号090-9661-6167まで連絡ください。

趣味は写真。これは個人ブログに載せて行きますPC 画面なら右サイドバーの【良く行くサイト】の一番上ヤフーブログ「yanryonのつれづれ日記」がリンクしてあります。スマホ等では表示されないので検索してごらんください。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年02月09日

巴川で見た3

巴川で見た3
決して養殖場ではありません。巴川に棲む大きな鯉達です。

丸々と太って1m近くある大きさでかなり良いものを食べているようです。

町の中を流れる川に棲む鯉なので、人になついている。

人影を見ると餌をくれると思っているのか、寄ってくる可愛い奴らです。





巴川で見た3

下流の旧清水市から大矢川放水路を境に旧静岡市河合、上土あたりになると川も濁りが少なくなる。

住宅街なのだが、最近下水道が完備してきて急速に巴川も綺麗になっています。

支流からも汚れた生活排水は流れてこないようです。

鯉も群れをなして気持ちよく泳いでいます。




巴川で見た3
橋の上からパン屑を投げ入れると水面が盛り上がるように鯉が群れる。

分かりずらいが、波打っている所にすごい量の黒い鯉が集まってきます。

ところがこの騒ぎに何処からかカモが2羽寄ってきた。

パン屑なので投げるとしばらく浮いていて、鯉が大きな口で飲み込むように食べる。

これが面白いのだが、口に入る前にサッとカモが食べてしまう。

カモの居ない所にパン屑を投げるが、素早い動きで上前を撥ねるチョット憎らしいカモです。







同じカテゴリー(我が町の巴川)の記事画像
新しい巡視船
巴川の景色5
巴川の景色3
巴川の景色2
巴川の景色1
巴川で見た4
同じカテゴリー(我が町の巴川)の記事
 新しい巡視船 (2011-07-18 23:43)
 巴川の景色5 (2010-02-25 20:23)
 巴川の景色3 (2010-02-17 08:00)
 巴川の景色2 (2010-02-16 08:00)
 巴川の景色1 (2010-02-11 23:59)
 巴川で見た4 (2010-02-10 23:59)
Posted by bpyasu at 23:59│Comments(0)我が町の巴川
この記事へのトラックバック
街の人気者、こーちゃんの日記
こーちゃんの走る日記【こーちゃんの走る日記】at 2010年02月11日 05:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
巴川で見た3
    コメント(0)