2010年02月11日
巴川の景色1
巴川に棲む生き物をブログにしたがとりあえず4で終わり。
まだボラ、カメなど、そして麻機湿地帯に行けばネタは尽きません。
またそのうち載せるつもりです。
そこで今回から風景編です。

場所は清水区銀座四丁目、静鉄新清水駅の裏側になります。
河口から約1Kmに掛かる、大正橋に並行してJRと静鉄電車の鉄橋が2つあり、JR鉄橋の下の道路。
この脇に小さな公園があり、私にとってはよく遊んだ馴染みのある懐かしい所です。
鉄橋に「制限高1.7M」の記載があり、当然自転車で通るにはこんなスタイルになります。
通行人は女性でも首をまげて通っています。
こんな狭いのに、一方通行で車も通れます。
いつも通るタクシーは慣れたもの、ブレーキも踏まず通過していきます。
しかし最近のチョット車高の高い車は通れません、軽でもワンボックスはダメ。
でも結構、止まって暫く考え、諦めてバックする車をときどき見かけます。
ところが気がつかない車もたまにあるらしく、自分の店でもここに無理やり入ろうと、
いや気がつかなかったのか、衝突した車を今まで3台修理しています。
1年ほど前には普通車のワンボックス(車検証の記載で高さ178㎝)で通り過ぎた車を修理しました。
当然、その車の屋根は前から後ろまでペチャンコになってました。

鉄橋の下を通り過ぎた場所ですが、成人の男性と比べても相当高い堤防になっています。
おそらく1番高い堤防、というよりこの鉄橋があるので高く設定出来なかったのだと思います。
緩い流れとはいえ、地理的にもこの地点で90度近く蛇行している所で、
豪雨のときには相当の圧力がかかるはずです。
大雨になると、たびたび水没して通行止めになります。
潮の影響もあり、以前高潮が話題になった時も暫く通行止めでした。
まだボラ、カメなど、そして麻機湿地帯に行けばネタは尽きません。
またそのうち載せるつもりです。
そこで今回から風景編です。
場所は清水区銀座四丁目、静鉄新清水駅の裏側になります。
河口から約1Kmに掛かる、大正橋に並行してJRと静鉄電車の鉄橋が2つあり、JR鉄橋の下の道路。
この脇に小さな公園があり、私にとってはよく遊んだ馴染みのある懐かしい所です。
鉄橋に「制限高1.7M」の記載があり、当然自転車で通るにはこんなスタイルになります。
通行人は女性でも首をまげて通っています。
こんな狭いのに、一方通行で車も通れます。
いつも通るタクシーは慣れたもの、ブレーキも踏まず通過していきます。
しかし最近のチョット車高の高い車は通れません、軽でもワンボックスはダメ。
でも結構、止まって暫く考え、諦めてバックする車をときどき見かけます。
ところが気がつかない車もたまにあるらしく、自分の店でもここに無理やり入ろうと、
いや気がつかなかったのか、衝突した車を今まで3台修理しています。
1年ほど前には普通車のワンボックス(車検証の記載で高さ178㎝)で通り過ぎた車を修理しました。
当然、その車の屋根は前から後ろまでペチャンコになってました。
鉄橋の下を通り過ぎた場所ですが、成人の男性と比べても相当高い堤防になっています。
おそらく1番高い堤防、というよりこの鉄橋があるので高く設定出来なかったのだと思います。
緩い流れとはいえ、地理的にもこの地点で90度近く蛇行している所で、
豪雨のときには相当の圧力がかかるはずです。
大雨になると、たびたび水没して通行止めになります。
潮の影響もあり、以前高潮が話題になった時も暫く通行止めでした。
Posted by bpyasu at 23:59│Comments(0)
│我が町の巴川
この記事へのトラックバック
アフィリエイト日記ですー。
インフォ侍さん本、副業革命キャンペーンの特典がスゴイです【アフィリエイト、初心者ブログ】at 2010年02月12日 03:17
アフィリエイト日記ですー。
キーワードツールを使って検索回数を知る【アフィリエイト、初心者ブログ】at 2010年02月12日 03:24
アフィリエイト日記ですー。
moba8の紹介、支払いランキング一覧で成約率が広告が分かる【アフィリエイト、初心者ブログ】at 2010年02月12日 07:04
アメブロでパワーブログ
アメブロだから出来るパワーブログになる方法(cj中嶋さん)【アフィリエイト、初心者ブログ】at 2010年02月12日 07:23